社会保険労務士(社労士)を活用してみませんか。あさか支部では無料相談会を開催しています。

埼玉県社会保険労務士会あさか支部

出前講座


埼玉県社会保険労務士会あさか支部では、社会貢献事業のひとつとして、中学校・高等学校・特別支援学校の生徒を対象に出前講座を行っております。
出前講座は、生徒が社会に出る前に知っておくべき労働及び社会保険に関する基礎知識を伝えるための活動であり、学校からのリクエストにより講座内容を調整することも可能です。
どうぞお気軽に出前講座についてお問い合わせください。

講座の中心になる4つのテーマ

1.社会保障制度を広く理解していただく
2.働くことの意義を知っていただく
3.働くときのル-ルや働くときの心構えを学んでいただく
4.働くことを通して生命(いのち)の尊さを学んでいただく

講座の実例

・労働条件通知書と給与明細書の見方
・職場のルール、労働基準法、就業規則
・社会保険、労働保険の基礎知識
・職場でのトラブルの解決法
・正社員と非正規社員との違い
・職場体験学習前の準備・心構え(中学校)
・働くことの意義

新聞記事

令和2年11月19日埼玉新聞(朝霞第一中学校)

※ 画像をクリックすると別ウィンドウでPDFファイルが開きます。

費用

【公立学校】
公立学校の場合、出前講座は埼玉県社会保険労務士会の無償事業としての扱いとなるため、報酬等はいただいておりません。
【私立学校】
私立学校の場合、出前講座は埼玉県社会保険労務士会あさか支部独自の事業としての扱いとなります。将来変更の可能性はありますが、現在は基本的に無償にて実施しています。ただし、複数回の実施等、実施内容によってはご相談となります。

お問い合わせ

【公立学校】
埼玉県社会保険労務士会 電話 048-826-4864

【私立学校】
埼玉県社会保険労務士会あさか支部 電話 048-465-7026

ページTOPへ